2019年12月21日土曜日

D02HWのSIMロック解除してDocomo系SIMを使ってみた

ラズパイでモバイル通信するのに安いモデムを探していたら昔友人からもらったD02HWがあったのを思い出し、どうやらSIMロック解除できるっぽいので解除してみた。
対応バンドも少ないし、LTEにも対応していないけどラズパイ用途なら問題なさそうだし。
まずは、SIMフリー化によりDocomoのSIMカードが使えるか試してみた。


しばらくぶりに出してきたのでDC UnlockerでSIMロックの状態を確認してみた。
実はこれATコマンドでも見れるようなので、DC Unlockerは使わなくてもいいかも。
EMOBILE HW Utilityで認識できる状態で虫眼鏡マークを押すだけで確認できる。
D02HWの自動インストール結構微妙かも…差し込むたびにautorun動かさないとCOMポートが認識されない…

それはさておきLockedなのでUnlockコードを入手する必要があるんだけど、フリーで生成してくれるサイトがあったのでそちらを利用させてもらった。
必要なのはIMEIなので、本体の裏側をみるか、EMOBILEのユーティリティーからコピペでもOK。

何個か解除コードが生成されるんだけど、今回はよくわからなかったので"Old code V1"を利用した。

コードを入力したら適当なシリアル接続ができるツールでモデムに接続する。ボーレートは9600だった。COMポートはデバイスマネージャーでHUAWEI Mobile Connect -3G PC UI Interfaceってなってるやつの番号。

今回はCooltermのLine Modeを使用した。
実はSIMロックの状態はATコマンドでも確認できる。
AT^CARDLOCK?
と送ると帰ってくる値が1から始まっていたらロックされている
2だったらロック解除済みらしい。次の数字は残りの試行回数。
ロック解除パスワードを10回ミスるとロック解除できなくなるらしい。

次にロック解除コマンド
AT^CARDLOCK="88888888"
8がいっぱい入ってるところは自分のIMEIから生成したロック解除コードに置き換えて送信。
もう一回AT^CARDLOCK?コマンドで2から始まる番号が帰ってきたらSIMロック解除成功。


一応DC Unlockerでも確認してみたらロック解除されてる。


SIM変換アダプタを使用してnano SIMを入れてみた
しかしずっと赤ランプ点滅で電波を掴まないし、EMOBILE HW Utilityからも接続ボタンがグレーアウトして押せない…

調べてみるとMobile Partnerというツールを使うとEMOBILE HW Utilityよりも詳細設定ができて、検索Bandを変更できる?らしい。
早速ダウンロードしてインストールし、ToolのOptionからNetworkを開いて

Network TypeをWCDMA preferredに、BandをGSM900/GSM1800/WCDMA2100に設定する。
実はここのBand設定で結構つまずいて、最初All Bandsにしてたんだけどなかなかつながらなくて、最終的にGSM900/GSM1800/WCDMA2100にすることによりつながった。一旦GSM900/GSM1800/WCDMA2100を選択してApplyを押すとAll Bandsを選択してからApplyを押してもつながるという不思議な感じ…


Registration ModeをManualにしてRefreshすると検索が始まる。
うまくいくとDocomoが表示されるので選択してRegisterを押せばおk。
すると本体が赤ランプ点滅から青ランプ点滅に変わる。

Mobile Partnerからでも設定すればつながるみたいだけど、EMOBILE HW UtilityのほうにAPN設定してしまったのでEMOBILE HW Utilityから接続してみた。

接続ボタンが押せるようになってる!


おつながった!
もともとWDCMA1700しか使えないようにBand無効化されてたのかな
まぁ確かにWeb上の仕様だと1.7GHz帯しか対応していないことになっているし…

とりあえずこの状態でラズパイにつないでもちゃんと青ランプが点滅しているので一旦Mobile Partnerで設定すればDocomoの電波を掴むようになるっぽい。
ラズパイの設定しないと。


0 件のコメント:

コメントを投稿