2020年1月25日土曜日

HM-10クローンのファームウェアを書き換えてみた

だいぶ前にHM-10だと思って買ったCC41-AというBLEモジュールがAndroid10端末でうまくペアリングできなくて、調べてみるとどうやらファームウェアが悪そうなのでアップデートしてみた。
iPhoneだと問題ないんだけどねぇ

CC41-AってのはHM-10というBLEモジュールのクローンでクリスタルが内蔵クロックになっていたりとコスト削減されていてファームウェアもHM-10とは違う模様。
本家HM-10のファームが乗るらしいので試しにHM-10のファームにアップデートしてみた。
今回はArduinoのフォーラムを参考にさせてもらった。レスを見てるとなんかうまく行ってない人もいるっぽいので自己責任ですね。

TiのCC2541というチップと搭載しているらしいんだけど書き込み機とか持ってないのでArduinoで互換のライタを作れるみたいなのでそちらを使用させてもらった。

まずはCCLoaderをダウンロードしてArduinoの互換ライタを準備
ファームウェアはHM-10の製造元のHuamaoのサイトからダウンロードできるけど、ブートローダーが含まれているものが必要らしいのでCCLoaderに付属のものを使用させてもらった。

自分が持っているCC41-Aモジュールはブレークアウト基板付きのモジュールだったので熱収縮チューブをカットして端子を露出させる。

そしたらデバッグ用の端子3箇所にリードをはんだ付け。
とりあえずこれを先程のファームを書いたArduinoに接続。

まぁ確かに5VのArduinoにダイレクトに接続するのはよくなさそうだけどみんなこれで壊れてないようなので面倒だしダイレクト接続で…

これでPCにつないで先程のCCLoaderのなかのCCLoader_x86_64.exeでこれまた付属のCC2541hm10v540.binを書き込む。

コマンドプロンプトを開いて
CCLoader_x86_64.exe 5 CC2541hm10v540.bin 0
のような感じで実行。この場合5はArduinoがCOM5だからで、0はArduinoがAtmega328系だから。パスなどは適宜…
とりあえずこれでブートローダー込のHM-10ファームが書き込めたのでHuamaoの公式ページから最新のHM-10用v707ファームをダウンロードしてきてアップデートしてみた

HM-10化したモジュールをUARTでPCに接続してボーレート9600でAT+SBLUPを送信。
あとは公式アップデータでアップデートするだけみたい。

これで最新のHM-10になったぞ…

ATコマンドが結構変わってたりするのでHM-10の情報を参考にするとそのまま使えそう。
クローンだとボーレート関連の番号が公式と全然違ったりするからこまるよな…

2020年1月18日土曜日

中華Bluetoothモジュールを試してみた

知り合いのスピーカーを修理していて、ついでにBluetooth化もしたいということだったので試しにHW-770という激安Bluetoothモジュールを使ってみた。
CSRでも結構安いんだけど、作動なのでそこらへんの回路作るのが面倒だったのでためしに…


ICにはAS19AP22623-25A4という刻印がされているけど、刻印からICは特定できなかった…
どうやらJLのAC690xシリーズらしい?
ICも中華メーカーっぽい。これで送料含んで200円しないぐらいだった。
対応コーデックは書いてなかった…
電源は3.7V~5Vらしい。

早速電源を入れてペアリングしてみると中国語訛りの英語でしゃべる。
音質はなんかイコライザがかかってるような感じがするけどPC用スピーカーで使うんだし問題なさそう。イヤホンつないでみたけどホワイトノイズは感じられなかった。

データシートとかをネットで検索しているとラダー抵抗でスイッチを組めば再生とか一時停止みたいなコントロールもできそうな感じ。基板上にはTPがついているのでそこからケーブル出せそう。

青色LEDが一個ついていてペアリング待ちは早点滅、ペアリング済みは点灯、再生中は点滅みたいな感じになってるみたい。

2020年1月2日木曜日

PIXUS TS8230を買ってみた

年末に年賀状を印刷していたら突然プリンタが壊れたので新しいプリンタを購入した。
今回はCanonに戻そうということでPIXUS TS8230をチョイス。なんだかんだで今回壊れたEpson以外はCanonをずっと使っていたし…(アメリカに住んでたときはHPを使っていたけど

ちなみにいままでEP-804Aを使っていたんだけど、壊れ方はヘッドのつまりがひどくてノズルクリーニングやりまくってたらしまいには新品のインクすら認識しなくなってしまったという感じだった。

さて新しいプリンタどうしようと思って探していたらPIXUS TS8230が安くなっていたのでとりあえずこれにしてみた。TS8330が出たということで2018年モデルが1万円以上安くなっていたやつ。ちなみにTS8230とTS8330の違いは後ろトレイの用紙サイズ自動認識の有無と無線LANの5GHz対応の有無。
どちらも不要だったので1万円以上安くなっていたTS8230で即決してみた。
しっかし形もインクも同じでこれだけしか変わらないのか…

サイズは結構小さくて良いと思う。まぁその代わり前トレイに用紙を入れると結構出っ張る。後ろトレイも開くと実は前後の長さは地味に長いんじゃないかなと思う…
しかし横幅はだいぶ小さくなったのでまぁ満足かなぁ

タッチ液晶も反応が良くなってるしタッチのおかげで無線LANの設定もかんたんで良いかも。最近のプリンタのドライバはWindows 10だとそもそも同じネットワークにつながっただけで勝手に入るのでここらへんは問題なさそう。前のプリンタとネットワーク関連機能はあんまり変わらないかな。

全然使わなかったけどIR機能とかデジカメとのUSB接続機能が削ぎ落とされて行って対応クラウドが多くなっていってるところを見るとプリント機能以外のところで時代に合わせて進化してる感じ。タッチ液晶便利だし。

紙受ける部分は無駄に自動的に出てきて自動的に収納できる。小型化で奥まってしまったからなのかな?

最近色々壊れるな…ルンバも980に買い替えたばっかりだし…