iPhoneで追加のアプリなしに使えるAirTag互換のスマートトラッカーが結構出ていたので試しにポチってみた。本家AirTagみたいにUWBに対応していない分安価だけど、あまり精度は良くないらしい。
Amazonでは中華のスマートタグが結構な種類売っていて、位置情報がわかるやつはiPhone専用で"Apple Find My"に対応しているやつと、iSearchingというアプリに対応していて、AndroidとiPhone両方使えるものがあるっぽい。位置情報がわからないタイプってのも売っていて、これは単純にペアリングしたiPhoneやAndroidと接続が切れると通知が来るタイプ。(つまり落としたりなくしたりした瞬間しかわからない)
iPhoneユーザーであれば"Apple Find My"対応デバイスのほうがiPhone率が高い日本だと優位かもしれない。
ということで試しにApple Find My対応のスマートタグ3種類をポチってみた。
左から、Finein Tag、AIYATO-L1(2.0.1)、AIYATO-L1(2.0.0)っぽい。
AIYATO-L1は同じ名前だけど電池交換が簡単にできるタイプは少し厚みがあるし、マイナスドライバーで開けないと電池交換できないタイプはちょっと薄い感じ。起動音はどっちも同じ。
Finein Tagは起動音が少しかっこいいかも。質感もAIYATO-L1シリーズよりはかっこいいと思う。
三種類ともiPhoneの探すアプリから簡単に登録できた。
ボタンを押すと起動するので、探すアプリを開いて右下の+ボタンを押して「その他の持ち物を追加」をタップした状態でスマートトラッカーのボタンを押して起動すると簡単に登録できる。登録後は持ち物を探すタブで探すことができる。電源を切るときはボタンを長押しすると電源が切れるっぽい。(ブザー音が出るまで長押し)
ちなみにこのスマートトラッカーを他の人に上げたり、別なアカウントで登録する場合は「持ち物を探す」タブから削除したいデバイスをタップして下の方に行くと登録解除することができるっぽい。このメニューから音を鳴らして探すことも可能。
違い的にはどれもビープ音もなるし、ボタンが付いていてオンオフやペアリングが行える。多分サイズや電池の交換のしやすさが違うだけだと思うんだけど、分解して違いを調べてみることに。
AYANEO-L1シリーズはどちらもRM1200というICが使われていた。音はどっちも同じなんだけど、電池が簡単に外せる四角いタイプは少し音が小さい。スピーカーも少し小さかった。Finein TagのほうはチップがST17H65Bという別なチップが使われていた。RM1200搭載モデルよりもICの数が多いので少し高級な作りかも。次回はブザー音をならないように改造してみようとおもう。
チャリンコの盗難対策とかでブザー外したのを取り付けたとしてもiPhoneユーザーとかだったら画面に通知されてしまうけどね。(ストーカーによる悪用防止のためかな)
0 件のコメント:
コメントを投稿