2022年11月19日土曜日

SX1308昇圧DC-DCコンバータを試してみた。

 ESP32とDCモータの電源を一つのバッテリから取るときは、電圧が足りたとしてもESP32側に昇圧DC-DCコンバータを挟むと良いことがわかったのでもっと低い電圧から対応している昇圧コンバータも試してみた。

今回購入してみたのはSX1308というICを搭載したモジュール。2V-24V入力対応らしい。出力は28Vまで。この小ささで2Aまで対応しているとか。データシート的にも行けそうな気はするけどそこまで電流流したら効率は下がりそう。今回はそんなに電流流さない用途なので効率も良さそうでちょうどいいと思った。MT3608とピンコンパチだしスペックもほぼ一緒じゃないか…
入力と出力のシルクは後ろに入っていた。MT3608搭載モジュールよりも結構小さい。
ちなみに半固定抵抗は反時計周りに回すと電圧が上昇する。大抵の場合は時計回りで電圧が増えていく物が多いので、ここでハマる人多そう。レビューで不良品と書いてある事が多くて不安だったけど、実はみんな時計回りに回しても電圧が上がらないから壊れてると思っていたのかも?
3Vぐらい入れた状態だと結構回さないと電圧がでなかったので、初期状態から10回ぐらい反時計回しにまわしてから電源を接続してテスターで確認しながら調整するといいかも。
とりあえず4.5Vぐらい出るように調整してから、半固定抵抗を外して抵抗値を測定した。小型化のために固定抵抗に置き換えて3.3Vレギュレータも実装してみた。3.3Vレギュレータの両端には1uFつけてる。
1Sリポから常に3.3Vをひねり出すモジュール完成。
前回使ったモジュールと比べると少し小さい。というわけでメカナムラジコンに搭載してテストしてみる。
ラジコン受信機をESP32に置き換えたメカナムラジコンに乗せて走らせてみたところ、ガシガシ走らせてもESP32がリセットして止まることはなかった。ESP32が落ちるまで走らせてみるとバッテリが2.98Vぐらいだった。このバッテリの仕様かも。SX1308モジュールのほうが発熱が少なかったのでESP32を1Sリポで使うときはこの仕様でいいかも。
2Vまで行けるはずなのでNi-MH2本でもこの仕様でいいかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿