2022年9月23日金曜日

Sky Fight X用に260mAhのバッテリを試してみた。

 1000円で買ったSky Fight X、やっぱりバッテリが1個だと5分ぐらいしか遊べないので追加のバッテリを買ってみた。公式だと880円ぐらいするし、HS210用のやつも結構高いのでPHコネクタで入りそうなサイズのものをAliexpressでポチった。

もともと付属していたのが702025の220mAだったんだけど、今回は751732の260mAにしてみた。純正の交換用は852025の300mAっぽいけど。
純正のCレートがわからないけどとりあえず25Cのものを選択。どうやらCレートが低いと容量があっても1分ぐらいしか飛ばないらしい。容量詐欺の疑いもあるけど…

JJRCの260mAh 25Cが10個入で2550円だった。コネクタはPHコネクタで極性も純正と同じ。e010用らしいのでサイズも良さそうな感じがしたので。
搭載してみたところ、厚みはもともとついてた220mAのやつより薄いのでバッテリホルダに入れやすい。むしろこっちのほうが純正じゃないかっていうぐらいの収まり具合だった。

とりあえず落ちるぐらいまで飛ばして4~5分ぐらいは飛ぶ感じ。本体付属の充電器にUSBチェッカーを繋いで充電してみたら充電開始時で420mAぐらいで充電している。43分で満充電で220mAhっぽいのでいい感じのバッテリかも。

そんでもって充電器も一個だと大変だし、仲間内で山分けする予定だったので充電器も10個ポチってみた。これはTP4056のTypeCタイプの充電基板。Aliexpressで10枚セット390円だった。
PHコネクタは足を広げればギリギリハンダできた。
デフォルトだと充電電流設定用の抵抗(R3)に1.2kΩがついていて1A設定になっていたので、R3を2.2kΩに変更してみた。TypeC版の基板だと抵抗は1005サイズだった。
これでUSBチェッカーで見てみると520mAぐらいだったので大丈夫だろう。本来はバッテリの方の電流を測定するべきだけど…
特に発熱とかもなく充電できた。
こんな感じで容量が小さいバッテリに使う場合はR3を変更しないと危険なので注意。

あとこの基板、TypeCなのにCC1とCC2に何もつながっていないのでTypeAのケーブルしか使えない。

これでバッテリ3個ぐらい運用ならちょうどよい感。HS210用の250mAに比べて1/3のお値段で手に入ったし。
飛び方は純正バッテリと変わらない感。


0 件のコメント:

コメントを投稿