2020年5月24日日曜日

TPA6120を5V単一電源で動かしてみた

3年ぐらい前に購入したTPA6120ボードを5V単一電源でどうにか動かしてみたいということで色々試してはや3年。
5Vから24Vぐらいに昇圧してレールスプリッタでは動いてたんだけど仮想GNDをつかう方法だと電源側と入力デバイスのGNDが共通だと使えないので…
5Vから-5V生成して±5V駆動にしようとしたら上下のバランスがおかしかったり…

ということで絶縁型DC-DCコンバータを使ってみた。
TBA 2-0523ってやつ。これは5V入力±15V出力の絶縁型DC-DCコンバータ。
とりあえず電圧は高いほうが音質良さそう的な安易な考えでTPA6120の最大である±15Vを選択。

ちなみに3年前に購入したTPA6120はこんなやつ。

抵抗の設定はもともとアンバランス受けに設定されていた。
Aliexpressで650円ぐらいだった

とりあえず試しに動かしてみた感じだと発熱的には問題なさそう。データシート的には電流値も最大でも50%ぐらいの余裕がありそうな感じ。試しにPCのUSBポートから電源をとってPCのオーディオ出力に接続しても問題なかった。

ボリュームどうしようかな…

2020年5月17日日曜日

Coov N100 Plusを買ってみた

ニンテンドースイッチでXbox Oneコントローラを使うためにCoov N100 Plusを買ってみた。

このアダプタ、Coov N100の無線タイプでBluetoothが内蔵されているよう。N100 ProだとBluetoothドングルをN100に挿していたけどPlusはスマートになった感じ。
3パターンの使い方ができて、Aモードはコントローラを無線化、Bモードではコントローラー用のレシーバとして動作、あとは有線で接続してコントローラー変換アダプタ(N100みたいな使い方)としてつかえる。

多分通常はBモードが便利かも。(Aモードだとコントローラー側にモバイルバッテリとか必要だし)

とりあえずまずはアップデートから
COOV Managerを公式サイトからダウンロードして解凍しておく。

CoovManager.exeを実行すると署名がないエラーが出るっぽい。
詳細情報をクリック

すると実行ボタンが出る(多分大丈夫だけど実行は自己責任で…


起動したら中国語はわからないのでEnglishを選ぶ。
そしてコントローラーなのでHandleをクリックした。

そんでもってCoov N100 Plusの赤いボタンを押しながらPCに差し込む。
そうすると青色LEDが一瞬点灯してUSBメモリとして認識される。
今回届いたやつはバージョン1.5だった。


COOV Managerに戻ってScript Centerをクリック。

Firmware Updateをクリックすると現在ダウンロード可能なファームウェア一覧が表示される。
Updateボタンを押すとファームウェアが書き込まれる。
とりあえず日付が新しいのを入れたら1.6になった。バージョン情報はUSBメモリとして認識されてるときにinfo.txtの中に記載されている模様。

あとはNintendo SwitchのDockに接続するとBモードになって緑色のLEDが点滅しだすので、赤いボタンを押してペアリングモードに変更する。(すると点滅も早くなる)
コントローラ側をペアリングモードに変更する。
あとは自然とペアリングが終わって使えるようになるはず。

どうもXbox Oneコンがペアリングできないので先程のファームウェアアップデートから2019-12-02のFix X1S joypad update bugっていうのを入れたら治った。これを入れてもv1.6のままだったのでセッティングデータを更新したのかな?

Proコンも持っているけどこれで複数人プレイにもつかえるしね。
Proコンみたいにスタンバイ解除とかはできないっぽい。

N100のときもやったけど分解してみた。
爪で引っかかってるだけなのでかんたんに開く。

メインマイコンはnuvotonのNUC505YLA2Y、Bluetooth用にRDA 5875Yを使用しているみたい。さすが中国プロダクトだ…安いしなぁ

ちなみにこれ、PCにコントローラーをワイヤレスでつなぎたいときにもドングルとして使えるっぽい。

2020年5月14日木曜日

USB PD対応のLightningケーブルを買ってみた

Lightningケーブルなんだけど、USB PD対応しているとiPhone 8以降や2019年以降のiPadで急速充電が使えるっぽい。
そしてたまたま50%オフのクーポンコードと15%オフクーポンがあったのでRampowというメーカーのMFi認証なUSB Type C Lightningケーブルを購入してみた。
どうやら今月末まで使えるらしい。
1598円の65%オフで559円だった。
前見たときより販売価格が高くなってる気がするけど、気のせいかな…
まぁ純正品だと2000円ぐらいするし、そもそも標準のType AのMFi認証付きケーブル絡みても安い。

ちなみにMFi認証されていないUSB Type C Lightningケーブルは今のところUSB PD非対応品しか出回っていない(本体側で制限かけてたらダメそう?)ので急速充電したい人はMFi品を購入したほうが良い。
このケーブル、Lightning側の端子が純正より大きいのでアルミケースとかだと刺さらない…
純正のPD対応のケーブルとかどうなんだろうなぁ