2020年3月29日日曜日

Softbank Air ターミナル3+をただのAPとして使う。

友人がソフトバンクエアー解約してこの使えない装置なんとかできないかと悩んでいたので借りてきた。ソフトバンクエアー、噂通り結構ひどい回線らしい。
LTEモデムが入っているので改造して他のSIMで使えたらいいなーと思ったんだけど79aに関してはファームウェアすら入手できなさそう。

というわけでお手軽にAPにできないかやってみた。

設定画面はシンプルすぎてほぼ設定するところがない。DHCPも止めるような項目がない…
DHCP止めないとAPとしては使えないしなぁ

いろいろ試してみた結果、ネットワークの設定のIPアドレス/DHCPサーバの設定で
本機器IPアドレスと、割当アドレスの範囲の開始IPと終了IPの3つのIPを一緒にするとIPが割り当てられない事が判明。今回は試しに192.168.11.100に設定。
そもそも同じ値を入れても保存できないんじゃないかと思いこんでいた…
入れてみたら普通に保存できるじゃん!

保存して単体で適当なWiFiデバイスを繋いでみるとIPアドレスが取得できなくて自動プライベートアドレスになった。これでルーターに接続しても大丈夫そうなことがわかった。

こうなると自動プライベートアドレスで接続できたほうが便利そうなので本機器IPアドレスを169.254.255.1に設定してみた。これならDHCPでIPが取得できなくても自動プライベートアドレスの状態でhttp://169.254.255.1にアクセスすればSoftbank Airの設定画面が開けるはず。しかしサブネットマスクを255.255.0.0にできなかったので、Chromeのデバッグ機能(F12)を使用してdisabled="disabled"の部分を消してみた。すると255.255.0.0に設定できるようになった。(ちゃんと保存を押しても保存されてる)

これなら設定したいときはルーターに接続せずに単体で起動してWiFiに繋げば自動プライベートアドレスで設定画面にいつでも行けるかも。という汎用性がある設定に。ただしルーターに繋いだ状態だとアクセスできないけど…
そこは環境に合わせてという。

ちなみにWiFiで一応64台まで繋げられるっぽい。

というわけでめでたくNTTのPR-400NEにこいつを接続してただの光回線のWiFiアクセスポイントとして活躍できることとなったらしい。ルーター機能としてはNTTの純正結構最強だし、無駄なWiFiオプションプランとか入らなくていいし良かったみたいだな。

11acの2ストリーム対応なのでルーター機能いらないなら中古でも投げ売りされてるのでお得かも。ちなみに11ac対応デバイスで実測で450Mbpsぐらい出ていた。(有線だと600Mbpsぐらいの回線で)

2020年3月17日火曜日

AX88179搭載の安価なUSB3.0 LANアダプタを買ってみた

ラズパイ用にUSBのLANアダプタを探していたらUSB3.0対応版が安かったのでついポチってしまった。
USB2.0対応のでも問題なかったんだけどね…

というわけでASIX AX88179搭載のLANアダプタが500円以下で購入できた。

KEIBUっていうところのLANアダプタ、Aliexpressで4.13ドルだった。
一見Plugableの旧型のLANアダプタ(Wii対応のやつ)にも見えたんだけどね…

多分デザインはPlugableのUSB2.0のやつのパクリかな?GLAABITってなんだよっていう…

でも一応USBはちゃんと3.0っぽいのがついてる。


裏面は何も書いてない。

こういう怪しいデバイスは分解したくなる。AX88179搭載のLANアダプタとかAmazonでもこれの二倍以上の値段するし…
というわけで早速分解。

樹脂のハウジングは接着もされてなかったのでかんたんに分解できた。
一応AX88179って書いてあるチップが乗ってる。USB2.0対応のASIXチップはCOB実装のを見たことがあるけどこいつはちゃんとICが乗ってる。本物なのかな?

裏面はこんな感じ。MACアドレスEEPROMが載ってる。
表面はコモンモードチョークコイル系の部品をガッツリとガーバー編集で省いてしまった感が出ているけど…
LEDのパットとかもあるけど部品は乗ってない感じ。まぁLAN端子側にアクセスLED等がついてるから問題ないのだろうけども。
USB3.0 LEDってのが気になってパターンたどってみたら一応Super-Speedのときに光るような端子につながっているみたい。
実装すれば光るのかもしれない。


一応PCでもちゃんとAX88179として認識するし、ASIXの最新ドライバもちゃんとインストールできた。MACアドレスのベンダーIDはMotorola Koreaらしいけど。怪しい…
インターネットスピードテストしてもいつもどおり600Mbps超えてるから一応ギガビット出てそう。ローカルでは測定してないけど。

Auto-MDIX対応じゃない適当なLANアダプタとストレートケーブルで繋いでみたらちゃんと接続できたのでAuto-MDIX機能が付いてるみたい。

一応ASIXチップ搭載ということでNintendo Switchに接続してみたらちゃんと認識して有線LANでネットに繋ぐことができた。ギガビットでUSB3.0な任天堂スイッチ対応LANアダプタとして最安値なんじゃないかな?むしろギガビットじゃないやつより安いし…

2020年3月7日土曜日

Attiny 412で赤外線リモコンを受信してみた

 Attiny412でNECフォーマットな赤外線リモコンを使ってみた。このマイコン小さいのにペリフェラルめっちゃついてるし面白い…

とりあえずArduinoのmegaTinyCoreを使ってjtag2updiな書き込み機で試してみた。UPDIは電源とグラウンドとUPDIのピンだけで書き込めるのですごく便利だ。

IRremoteライブラリはtinyAVR1に対応していなかったので、簡易的にメインループ内で実行できるような状態で確認してみた。

#define ir 2

void setup() {
  pinMode(ir, INPUT);
  Serial.begin(115200);
  Serial.println("megaTinyCore IR reciever");
}

void loop() {
  unsigned long int sb, lt, ht;

  while(digitalRead(ir) == HIGH){;}
  sb = micros();
  while(digitalRead(ir) == LOW){;}
  lt = micros() - sb;

  if(lt > 9000){
    sb = micros();
    while(digitalRead(ir) == HIGH){;}
    ht = micros() - sb;
    if(ht > 4500){
      ir_decode();
    } else if(ht > 2100){
      Serial.println("---Repeat Code---");
    }
  }
}

void ir_decode(){
  int i;
  unsigned int custom;
  uint8_t data,data_inv;
  unsigned long int sb, len;

  i=0;
  while(1){
    sb = micros();
    while(digitalRead(ir) == LOW){;}
    while(digitalRead(ir) == HIGH){;}
    len = micros() - sb;

    if(i < 16){
       if(len > 2000){
         custom = custom << 1 | 1;
       } else {
         custom = custom << 1 | 0;
       }
    }else if(i < 24){
       if(len > 2000){
         data = data << 1 | 1;
       } else {
         data = data << 1 | 0;
       }
    }else if(i < 32){
       if(len > 2000){
         data_inv = data_inv << 1 | 1;
       } else {
         data_inv = data_inv << 1 | 0;
       }
    }
    i++;
    if(i >= 32){
      break;
    }
  }
  if(data == uint8_t(~data_inv)){
    Serial.print("Custom Code:0x");
    Serial.println(custom,HEX);
    //Serial.println(data,BIN);
    Serial.print("Data Code:0x");
    Serial.println(data,HEX);
    //Serial.println(data,BIN);
  }
}


これで一応受信できてるっぽい。サンプルなのでシリアルポートで出力してるけど簡易的な用途だったらAttiny202でも行けるかもしれない。ちなみにこの状態で2237バイト。
シリアルなかったら202に収まるかも?