2018年9月8日土曜日

Deathadder 3500のRazerロゴをきれいに発光させてみる

Deathadder 3500のRazerロゴってDeathadder Chromaと比べると発光するときにムラがあるので改造してみた。
Chromaが結構きれいすぎるだけかもしれないけど
もともとChromaはジャンクで購入したんだけど分解したときロゴのLEDのところまで見てなかった…
ホイールのLEDのところはだいぶ凝った設計になってたけど。

まぁとりあえずDeathadder 3500の分解。
ここまで分解できるのね…
爪が硬いし、マウスのクリック部分が引っかかるのでちょっとコツが要るけど。

LEDが入っているくぼみの部分にとりあえずアルミテープを入って光をできるだけ反射するようにしてみた。中心だけ明るくて周りが暗いのは黒いハウジングだから吸収されている?とか思ったので。

あとはLEDは指向性が強いので光を拡散させるためにいろいろ試した結果、ビニール袋が結構拡散できることがわかった。
さらに半透明な梱包材を使ってLEDを拡散できるようにアルミテープを貼ったくぼみに梱包材を突っ込んで、発行する部品に二枚折りにしたビニール袋を切ったものを貼り付けた。

ついでにLEDも緑色に変更してみた。
Deathadder Chromaと遜色ない感じに発光するようになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿