2014年2月27日木曜日

VivoTab Note 8を買ってみた。

最近Windows 8.1タブレットが面白そうなので様子を見ていたのだけれども、ついに買ってしまった。
最初はLenovo miix 2 8を狙ってたんだけどどうも不具合が気になって…

結局ASUSになってしまった。
EeePC 901→Zenbook Prime→Nexus 7と続いてASUS製品ばっかり買ってる気がする。
最近ASUSのマザボは買ってないけど…

Atom搭載のWindows 8.1が出始めたころはどうせAtomだろうと思ってバカにしてたけど
店頭で触ってみると意外とサクサク動くということが分かったのですごく気になってた。

EeePC 901は大学でめっちゃ役に立ったしスゲー持ち運んでたけどAtomってそんなに早いイメージなかったからなぁ…
動画とかはCrystal HDを入れていないとH.264とか重いし。
最近のAtomはスゲーなーと思ってなんか買ってみようかと思ってたけど品薄とかで…


在庫復活待ってる間に結局VivoTab Note 8の32GBが出るとわかって値段もそこそこ安いし待っていたところ、日曜日あたりに通販サイト覗いてみると22日発売ってなって26010円で売ってたのでぽちってしまった。

3営業日で発送となってたのでまぁ予定通りというか今日届いた。
ケースとか画面シールも一緒に頼んで置いた。


画面保護フィルムはとりあえず安かった光沢のやつを購入。
VivoTab Note 8はWacomのデジタイザが付いてるということで画面シールは必需品かな?

Wacomのデジタイザは端っこがずれるみたいだけどキャリブレーションで何とかなるとか聞いていたのでそのうち調整してみるつもり。

Nexus 7はやっぱりもっさりしててあんまり使わなくなっていたので売ってしまったけど、Winタブはなかなか便利だなぁ。普通にWindowsのアプリが動くし。
EeePC 901は結構持ち運んでたけどやっぱり1kgという重さが…
こいつは400gないぐらいなのでめっちゃ軽く感じるなぁ。これが時代の進歩か。

ごろ寝用端末にはもってこいだなー

ちなみにサイズ的にはiPad miniよりちょっと長いかなーぐらい。
今回買ったケースからはちょっとはみ出てしまった…



2014年2月21日金曜日

e-manage用USB接続ケーブルを作ってみた

青マネをPCにつなぐのにUSB A→USB Aケーブル意外と高いんだよねーと相談されたので調べてみると単純に青マネについてるUSB A端子から出てる信号はUSBじゃないっぽい…

というわけで自己責任にはなるのですが自作してみました。

結局e-manage側のUSB端子はTTLのシリアル信号なので、ピンアサインさえわかればUSB→TTLの変換基板とつなぐだけ…

eBayで買ったCP2102が乗ってる基板とUSBケーブルを接続しただけ。
e-manage側のピンアサインはこちらのサイトを参考にした。

本当はFT232RLが使いたかったけど今回はCP2102が在庫になっていたので…



さて本当に動くのだろうか…

ちなみに最近の青マネは普通にUSB Bコネクタなのでそのままつながるらしい?

2014年2月2日日曜日

Pentium G2030マシン組んでみた。

というわけでこの前修理したマザボで一台組んでみましたー。
常時稼働マシンとしてw

まぁこのまえG2030載せてテストしてるからケースに組み込むだけなんだが…

ついでにSSDもC300の64GBじゃかわいそうなので新調。
Sandisk Ultra Plusにしてみました。こいつMarvellコントローラー搭載で一番安かったから…
かなり低消費電力らしい。速度はいろんな人が測ってるみたいだから今回は測らなかったけどまぁ普通に早いと思う。
体感も問題なかったから実はこれお買い得なんじゃね…
TLCと迷ったけど耐久性怖いからこっちにした。

ケースはサイズのBettyってやつ。結構小型のわりに300Wの電源ついてるし
まぁ今回は安さ重視だし…
奥行きが短い!
このケース、地味に5インチドライブが入る。本当に小さくて便利かも。
HDDはケース上部にすっぽり入るけど、今回は下部のSSDマウンタしか使わなかった。
グラボも入りそうだぞ…
ちなみに5インチドライブを入れないとちょっと大きめのCPUクーラーのりそう。
余ってたPioneer製DVDドライブ(IDEをSATAに変換する基板付)を載せてみた。
HDDレスです。

そこそこ小型でそこそこ早いマシンの出来上がり!
UEFIブートだし起動速いしCPUはG2030だけど結構十分かもしれん…
SSDのおかげで体感はかなり早いよ!

ちなみに構成パーツで一番高いのってWin8.1のDSPなんだけどどういうことなの…
あとH67S-B3は最新BIOSじゃないとWin8非対応らしいので注意かも。
Secure Bootの設定はいったんカスタムにしてから設定してやってStandardに戻せばOK。