2024年10月24日木曜日

YSP-2200がARCで繋がらないのでケーブルを変えてみた。

 この前テレビをSONYのKJ-65X80WKに買い替えたんだけど、今まで使っていたYAMAHAのYSP-2200をARCポートに接続しても認識するけど音が出ないという問題が発生した。ARC対応のHDMIポート(このテレビの場合はHDMI3)に接続すると外部スピーカーモードになってテレビ側のスピーカーがオフになるのに、YSP-2200からは全く音が出ていないという状況。

そしてさらにはYSP-2200に接続していたBDプレーヤーから映像を出そうとするとYSP-2200のLCDのHDMIマークが点滅して映像がテレビに送信されていない。

別なHDMIケーブルに変更してみるとYSP-2200のHDMIインプットに接続したデバイスからの映像はテレビに送られるけど、テレビ側からの音声が送られない。おそらくこのケーブルはARCに対応していないからかな?

ということでHDMIケーブルを新調してみた。ARC対応って書いてあったのでAmazonベーシックのHDMIケーブルを購入。テレビ側はeARCとかHDMI2.1対応だけどスピーカ側が古いので大丈夫かなと言うことで、お安いHDMI2.0だけどARC対応のケーブル。

早速差し替えてみるとあっさり動いた。指した瞬間にデバイス認識してスピーカーの電源が入って音がなるし、テレビ側から音量調整とかもできる。電源も一緒に切れるし便利。
前のテレビでは電源連動がなかったんだけど、映画を見るとき以外はテレビの内蔵スピーカーを使っていたので設定から自動で電源をいれる機能はオフにした。

YSP-2200の電源をいれるとテレビ側のスピーカーがオフになってYSP-2200から音が出るし、YSP-2200の電源を切るとテレビ側のスピーカーに切り替わる。

eARCに対応していないスピーカーだけどテレビ側が新しい規格に対応したらケーブルも最新にしておくべきなんだなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿