ドックをUSB Type-C延長ケーブルで延長してみた。

延長ケーブル自体はeBayで500円ぐらい。L字タイプの1m品。
USB Type-Cは向き関係ないのでL字タイプだと左右どちらにでも出せる。
あとは単純にこれをドックに指すんだけど、どうも抜けそうで怖い…
ということでドア用のクッションテープを張ってみた。

これなら抜けない。
問題の動作だけど、1m延長したぐらいでは特に問題なさそう。
画面も正常に出るし、ドックに繋いでるUSB3.0のLANアダプタ経由でインターネット対戦もできてる。
ドックで挟まれてない分、すのこタンとか使えば冷却性能も上がるかな?
そういえば海外ではもうすでに3000円ぐらいで買えるようなドック互換ケーブルも出てきてるみたい。ちなみに普通のType-C→HDMIケーブルとかでは画面が表示されない模様。