車が納車されたのでスマホスタンドを付けてみた。
車はFit RSの10th Anniversary仕様車を新車で購入w
カーオーディオはFH-770DVDを自分で買ってきて取り付けたのでiPhone 4S用にスタンドがほしいということでサンワサプライの200-CAR008を買ってみた。
パッケージはこんな感じ。なんかクリップ式って面白い発想だなー
Fitはいい感じに平面部分が多いしなんかいい感じのスペースがあったのでここに取り付けたw
カーオーディオにiPhoneをUSBでつないで音楽を再生しながらMapFanアプリでナビをすると普通のナビみたいに音声案内の時は音楽が一瞬小さくなったり意外と便利。
しかもUSBでデジタルで転送されてるから音質もいいんだろうしねぇ。
このクリップ式だとケース付けたままでもしっかりホールドできるし、いろんなものをホールドできそうw
2012年3月31日土曜日
2012年3月27日火曜日
UFOキャッチャーを作ってみた
大学の文化祭用に作ったUFOキャッチャーをいまさらニコニコ動画にあげましたー
卒業式の次の日だというのに研究室でニコ動用の動画作ってたというw
Youtube版はあったんだけどニコニコ版も作れと室長がうるさいので…
こちらがニコ動版
こちらがニコ動版
こちらがYoutube版
卒業式の次の日だというのに研究室でニコ動用の動画作ってたというw
2012年3月16日金曜日
eBayでUSB-LANアダプタを買ってみた
VPN経由でXbox360をつないで対戦をしようという計画のためにLANポートが二つ必要なのでUSBのLANアダプタをeBayで買ってみた。日本円にして360円ぐらい。
パッケージが製品にあっていないのはいつものこと。
これ買う時に気がつかなかったけどそういや64Bit対応してねーや!
Windows 7は何でもかんでも指せば勝手にドライバが入るからな…
しかしこいつを指してもドライバが入らなかった。
というわけで探したらありました。
海外のフォーラムを読んでいたらDM9601というチップを搭載してるということが分かり、さらに別なフォーラムにはドライバのリンク張ってあった…
これを指定して強制的にインストールしたら使えた。
ちなみにNO LEDって書いてあったんだけどLANケーブル指したらケースの一部が赤く光ったので適当なLEDが搭載されているようだ。
こいつにクロスケーブルつないで360と接続してPC上でこのアダプタとVPNをブリッジすればなんかつながりそう。
今度試そう。
2012年3月9日金曜日
さらにXbox修理
昨日の修理で研究室でXbox360の修理ができることが分かったのでたくさん修理してみた…
やっぱりヒートガンのあてる時間が難しい
裏面全体的に1分当ててから表面のチップ類重点的に2分当てるってのがなかなか良かったかも?
ちなみにヒートガンは450℃のものを使用して5cmぐらい離している。
あと温めすぎると基板が曲がってしまうので注意だ…
曲がったら即座に止めてどうにかしたほうがよさそう。
まぁいろいろ自分で試してみるしかなさそうだな…
2012年3月7日水曜日
Xbox360のレッドリングをヒートガンで修理してみた
昨日毛布だけでうまく修理できなかった360を研究室に持っていって分解修理してきた
プラスティックのガワを外すのはパズル的な感じで爪探すのが大変だった。
裏面のたくさんある爪は同時に押さないといけなかったのでオープナーを自分で作って簡単に開けることができたw
あとは裏返してネジ全部外すとボードが取れる。
基板の後ろにはX字型の固定具が付いてるけどドライバーで取り外すとクーラーが外れる。
クーラーを外したらとりあえずグリスを拭いた。
あとはCPUとGPUにフラックスを流し込む。
これがなかなか大変で、スポイトとかないとつらい…
流したあとにヒートガンで温めた。
これに関してはどのぐらいとか見つからなかったので適当にw
だいたい15秒ぐらい基板全体を暖めて15秒ぐらいCPUとGPUの間を重点的に行ったり来たりしてみた。
まぁヒートガンの温度設定とかにもよるだろうからこれは何も言えないけど。
ちなみにフラックスが沸騰してて怖かったw
とりあえず冷ましたら同様に裏面もやった。
完全に冷ましたら動作確認。
ヒートシンクはすべて固定具を取っ払ってM5で固定することにした。
みんなワッシャーとか挟んでるみたいだけどとりあえずM5のネジだけで固定してみた。
グリスを縫ってクーラーを固定したら仮組してみる。
こんな状態で起動テストw
動いたw
ゲームもちゃんと動く。
この状態で30分以上動かしてたけど問題なかった。
というわけで先ほどと反対の手順で組み立てればおk。
クーラーを止めるネジには一応ネジロックを流し込んでおいた。
組み立ててから8時間以上ゲームで動作テストしてたけど問題ないようなのでちゃんと治ったっぽい。
やっぱりフラックス+ヒートガン最強なのかな。
しかし壊れるリスクもあるのでやってみたい方は自己責任でw
2012年3月6日火曜日
Xbox360のレッドリングを修理してみた
友人がXbox360ほしいというのでオクで買って修理するのも安いからありかもよー
と言ったら頼まれたので買ってみた
付属品は微妙にそろっているようで、本体、コントローラ、電源装置、HDTVケーブル、コンポジットケーブルが付いてきた。HDTVケーブルにコンポジットも付いてるのにコンポジットのケーブルが付属してきたのはなんでだろうか…
HDDがないのでUSBメモリを使用することに。
電源を入れてみると普通にレッドリング。
CPUやGPUのハンダにクラックなどが起こることによって接触不良でなるらしい。この箱は初回限定版のようなので特におこりやすかったのかもしれない。
まぁ自分が前持ってた箱も初回限定版で修理に出したことがあったな…
本当はばらしてフラックス流してヒートガンで修理するのがいいんだろうけど、ものはためしで毛布で修理してみることに。
毛布にくるんだまま電源を入れて20分放置し、あとは十分に冷ましてから電源を入れるというもの。
まずは毛布にくるんで放置。
冷まして電源を入れてみると…
普通に治った
簡単に治りすぎて拍子抜けだw
んでアップデートして再起動してみるとレッドリング再び…
何度やっても最初はいいけど再起動したときにフリーズしたり起動しなくなってしまう。
あした研究室に持っていって修理しよう。
あそこなら修理するための道具もそろってるしw
Xbox 360のVGAケーブル届いてた
360修理計画があったのでとりあえずeBayで頼んでたVGAケーブルが届いてた。
こいつを使うことによりHDMIが付いてない旧型でもPCモニタにつなぐことができる。
しかも何気に対応解像度おおいね。
こいつを使うことによりHDMIが付いてない旧型でもPCモニタにつなぐことができる。
しかも何気に対応解像度おおいね。
なんか限りなく純正に似ているけど、実は純正と違って全部金メッキw
そんなに安く作れるのかなぁ
ちなみにこれで500円ぐらいしかしないから純正の1/6の値段ってことに。
しかし純正のほうがもっとケーブルの質感がいい感じがするけどねぇ。
このケーブルだと16:10のモニタ使ってても黒帯入れて正常なアスペクト比で表示できるからいいね。
といいつつもうフルHDのモニタしか持ってないんだけど。
このケーブルだと16:10のモニタ使ってても黒帯入れて正常なアスペクト比で表示できるからいいね。
といいつつもうフルHDのモニタしか持ってないんだけど。
登録:
投稿 (Atom)