2009年8月22日土曜日

HIDaspx作ってみた

ChanさんのCOMポートISPアダプタを秋月のUSB→COMポートアダプタで使用すると激遅なうえにかなり失敗するので
HIDaspの改良版、HIDaspxを作ってみた

特徴としてはUSB接続だったり、ドライバのインストールが不要だったり、ATtiny2313を使うので安い
まぁこのAVRライタを作るのにAVRライタが必要なんですけどね
そこらへんは一応遅くてもCOMポートライタがあるから大丈夫かな


部品数も少ないので簡単
USBコネクタは表面実装型のmini Bを使用した
なるべく小さくしたいですからね
とりあえずISPコネクタとアクセスLED以外を取り付けたところ

サイズ比較

とりあえずCOMポートライタでプログラムを焼いてヒューズビットを書き換えてみた
するとマイコンを認識しなくなった…


あせって回路を確認してみると
クリスタルのところのコンデンサの容量ミスに気付いたw
22pFなんだけど0.022uFが付いていた
これらは=で結ばれると思いきや
ナノを抜かしていたことに気付いたorz


そして22pFのコンデンサを買ってきて付け替えた

とりあえずマイコンは認識したので
USBでつないでみると「デバイスが認識されません」と出てくる

パスコンをできるだけVCCに近づけてみるけど動かない

もしやツェナーダイオードのノイズかな?と思い代用品として表面実装型の青色LEDをつけてみると見事認識w
なんだったんだ…

片方は電源ランプ、もう片方はアクセスランプとしても動く

表側にもアクセスランプをつけてケースに入れても穴の隙間から見えるようにした

あとはケースに入れるだけ
まぁ最初にケースを買ってしまったために基板がこんな形になってるわけでw

なかなかカッコよく出来たかも

一番穴あけるのに苦労したUSB端子
長方形にしてからいろんなヤスリで頑張った



そして肝心の書き込みテスト

作りかけの燃費計に搭載されているATMEGA48に書き込んでみた
COMポートのライタでは18分かかった上に失敗したw
書き込みが成功すればそいつもあとはケースに入れれば完成


結果は…
速いし安定してるなぁ
まさかこんなに高速だとはw

0 件のコメント:

コメントを投稿