2008年2月18日月曜日

ヘッドホンが折れたので買い替えてみた。

昨日ヘッドホンを装着した瞬間に外れました。
そしてなんかブランブランしています。結合部の根元からぽっきりと
接着剤で修復を試みたがだめだった…
このヘッドホン、どうやら2年ぐらい使ってるらしい。

そして今日ヨドバシカメラのヘッドホンコーナーの前をうろうろ。
視聴可能なモデルでよさそうなのを試してみたりしてました。
・ドライバーユニットは40mm以上ないとなぁ
・できればフリーアジャスト
・SONYやaudio-technicaがいいらしい
・今まではメガネを付けたまま長時間使用すると痛くなっていたのでなるべく痛くならないのがいいね
・今まで使ってたのと同じぐらいの値段かな
っていうのを基準にして携帯でレビューなどを見ながらうろうろしていたんだが微妙だ…
とりあえずMDR-XD200を手に取ってみたものの、最終的には店員さんを呼んでMDR-XD400を取ってもらっていた。
価格という制限をなくすとすんなり見つかるんだね(笑) というか安いモデルは視聴できないんだよね。
メガネかけててもあまり痛くなりませんしね。イヤーパットがやわらかいからかもしれません。
ドライバーユニットは50mmです。再生周波数帯域が広くなってますね。もっと大きいのもありましたが個人的にはこのぐらいがちょうどいいかな。
フリーアジャストだしいい感じにフィットします。デザインもいいかんじ。布巻きコードを採用してるみたいです。
モード切り替えスイッチ付きで低音の切り替えができます。あまり違いがわからないのでとりあえずMOVIEモードで使用してますが。
延長ケーブルまで付属してくるようですね。まぁそのままでも結構長いですが、2.5m+2.5mで5mにできます。

うちで聞いてみると店頭で視聴したのとは違うような感じがしましたが、まだエージングが完了してないからかな。(硬い感じ?)
前のヘッドホンより音に広がりがある感じですね。やっぱり前のは低音がこもり気味だったのかもしれませんね。
なんというか重低音の質がだいぶ違いますね。この価格の差で性能くらべるのはおかしいと思いますが(笑)


そういえばサービスカウンターでゴールドポイントカードのアクセスキーを発行してもらいました。
これで携帯のEZFeliCaのほうのポイントと一緒になるので便利になりました。(たまにカードを忘れてきて携帯のほうにもいくらかたまっているので)
アクセスキー発行係りの人がなかなか来なくて待ってましたが来たらすぐに終わりました。(係りの人って常時サービスカウンターにいないのかな?)

とりあえず面白そうなものがあったのでポイントで買ってみた。
MD/CF→IDE変換基盤です。
隣にあるのはSeagateのST1ドライブ。PCで認識できなくなったので壊れたと思って調べてみたらリーダーによっては読み込めないそうで。
IDE経由なら読み込めるらしいのでこれの登場なのです。
作りが悪い・・・
電源コネクタのわきでスロットが固定されていますがはんだの盛りすぎで電源コネクタが刺さらないのです。とりあえず削りました。
LEDの質も悪いし、半田もなんかへたくそな感じがするのは気のせいでしょうか(笑)

BIOSでIDEがDistableになってたりジャンパが3.3Vに設定されていたり(デフォルトで5Vって書いてあるのに)してましたがなんとか認識されました。
電源は赤、アクセスが黄色、カードが刺さってるかどうかが緑なんだそうです。今度LED交換するかな。
フォーマットもチェックディスクもOKでした。さて、この5GBは何に使おうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿