DMM mobileのSIMを使っているのでDocomoのモバイルWiFiルータが一番手軽に入手できそうということでL-03Eあたりを狙っていたんだけど、たまたまL-02Fの中古がクレードル付きで2000円ぐらいで購入できたのでこちらにしてみた。4バンド対応だし。

L-03Eも中古で2000円ぐらいだったんだけど、ボタンの操作感が微妙というので…
L-02FはタッチパネルのLCDがついてるし、クレードルで有線LANが使えるのが便利そうというのもあったので。
しかもその有線LANがLANとWANモード切り替え対応で、クレードルをLANモードにするとLANポートに繋いだ機器をネットに繋げられるんだけど、WANモードにすると逆に家や滞在先のホテルなどの有線LANを無線化できるっぽい。

というわけで早速DMM mobileで使えるように設定。
iPadはnano SIMで契約しているのに対して、L-02Fはmicro SIMなのでSIM変換アダプタを使用した。
初回起動はスタートアップウィザードが自動的に走るみたい。

言語は日本語と英語が選択可能

APN設定はデフォルトではmopera Uしかはいっていないので新規追加でDMM mobileの情報を追加する。
すべて本体で設定できるのは便利かも。

文字入力はさすがにフリックは使えなかった。

プロファイルを保存したら選択して次へ。
次にWiFiの設定とかあるけどデフォで進んだら繋がった。

設定はとっても簡単だなぁ
なんか不具合があるのでとりあえずアップデートしておいた。