2013年3月17日日曜日

iBasso D2+ Hj Boaを買ってみた。

ほしいとつぶやいてたら友人が安く譲ってくれたw

SONYのワイヤレスヘッドホンとDolbyDigitalLiveできるUSBサウンドカードを使ってるんだけどアナログ接続でイヤホンをつなぐとノイズが憎い…

ということでUSB-DAC付のヘッドホンアンプを探していたわけだが
こいつだとポータブルアンプにもなるし、PCM2706だけどDACは別なICを使ってるようで

しかし高いぞ…
USBサウンドカード買ったほうが安いし

でもクリエイティブのドライバにはうんざりだし
そもそも最近のゲームはサウンドカード選ばないし…


とおもってたら中古で譲ってくれるということで即決したわけ。

USB接続中はラインインがライン出力になってただのUSB-DACとしても使えるw
というわけでこいつにアンプをつなげばスピーカーが鳴らせるというわけか…
何気に便利な機能だったり

あとは充電のオンオフができるのでUSB-DACとして使うときも安心


USB接続でもノイズが聞こえない!
多少高級になったので音もよくなった気がするね
とくに低音がよくなった

いやーこっち系ははまるとやばそう


2013年3月1日金曜日

最近のノートPCにはマイク端子がない!

最近のノートPCやMacにはマイク端子がなくなってきている。
ように見えるけど実はヘッドホン端子にマイク入力が一体型になってることが多い。
つまりヘッドホン端子が4極になってるようだ。

Zenbook Primeも例外じゃなく、マイク端子がねー!
せっかくCS:SとかKFとかそこそこ軽いゲームなら余裕でプレイできるのにTeamspeakが使えねー!
まぁ内蔵アレイマイクあるけどキーボードとか環境音拾ってしまいそうだし。

というわけで前回作ったアダプタも使えそうなんだけどたまたまダイソー見てたら4極プラグを搭載した商品があったので買ってきてみた。
二人で音楽を聴こうというヘッドホン分配器なんだけど、なぜか4極…
とりあえず分解
4極端子使ってる意味がなさそうw
さらに分解。ちなみに4極端子は先端から、左チャンネル、右チャンネル、GND、マイク入力となっている。
なのでこいつをつなぎかえて、左チャンネルと右チャンネルとGNDを片方のメス端子に、もう片方のメス端子にマイク入力とGNDをつないでやればヘッドホン出力とマイク入力を分けられる!
今回は鈴めっき線を使用!
ショートしないようにしておいて、こいつをホットボンドで固めます。

完成!
どっちがマイク端子でどっちがヘッドホン出力なのかわからなくなった!
まぁさして見れば確認できるので確認したら色を付けておくといいのかな…

というわけでこんなアダプタでも無事Zenbook Primeで使用できました。
前回作ったアダプタよりもこっちのほうがパーツの入手が楽でいいかも。
105円で作れるしw
ただし端子が近すぎてでかいジャックのマイクとヘッドホンの組み合わせだと物理的に刺さらないかもw

まぁ中には本気でマイク端子ついてない機種もあるかもしれないから注意かも?