2011年7月14日木曜日

SDHC買った

せっかくデジカメでFullHDの動画が撮れるようになったので32GBのSDHCを買ってみた。
Class10にした。

動画の推奨はClass10だったのでw

まぁClass4でも取れることには撮れるんだけど激しい所で書き込み速度エラーで止まったりするのでやっぱりClass10いいね。

最近は安いねぇ
とりあえずあんまり安いのは怖いのでSiliconPowerにしておいた
永久保証らしい

まぁ装着してフォーマットして撮影してみると連射とかでも書き込みが早いw
激しい動画でも大丈夫そう。

これで4000円ちょいだからメモリーカードも安くなったなー



2011年7月10日日曜日

MacBook Pro用の Headset Adapterを作ってみた

最近身の回りではAppleが流行ってる
MacBook ProやiPod touch勢が増えたな

MacBook Proで困ったことが一つ。
3Dゲームも動くぐらい高性能なのにヘッドセットをつなぐためのマイク端子がないw
最近のMacはオーディオ入力とオーディオ出力がついてるけど実はオーディオ入力ってのは光入力とアナログのステレオ入力のことであってマイク入力端子ではないのだ。
だからマイクをつないでも音が出なかったりめちゃめちゃ小さい。
そんでもって実はオーディオ出力端子にマイク入力も含まれちゃっているのだ。
iPhoneとかのイヤホンマイクが使えるというわけ。あれは4極端子になっていてマイクの信号分増えている。
つまり4極プラグを買ってきてステレオ出力とマイク入力に分ければいいわけなのだ。

最近買った友人に安く変換アダプタ作れるよーって言ったら乗ってきたので作ってみた


4極のプラグはマルツとかで売ってたけどちょっとカッコ悪い(ごっついからMBPに似合わないじゃん)ので適当な延長ケーブルをカットして使うことにした。
まぁ白を使いたいところだったんだけど安く済ませる都合上、ダイソーのステレオ分配器をベースにしたかったので黒を選択したw

ベースにする延長ケーブルはスマートフォン用の4極のものを使用しないといけないのは注意。
最近はスマフォ用の延長ケーブルも種類が増えてきたのでL字とかストレートとか好きな長さも選べるようになってきてるっぽい。

今回はebayで超安い延長ケーブルを買ってみた。1本0.99ドル。今回は3本頼んで250円だったw
そして端子部分はダイソーのステレオ分配器を使用することに。
これはねじで分解で来てきれいに仕上がりそうだったから。

こいつを分解してまず全部の配線を外す。ねじ二つ外すと本当に簡単にはずれる。

最初からついてるケーブルを外し、根元の柔らかいパーツはケーブルを外してくりぬいて、新しいケーブルを突っ込む。
このくりぬく作業が結構大変だった…
もともとのケーブルがしっかり接着されてるようだ。
そしてケーブルを差し込むのも大変だった。

片方の端子をマイク、もう片方をヘッドホン出力にするのでわかりやすいようにしるしをつけておいた方がいいかも?

iPhone用の4極ミニプラグのピンアサインは先っぽから 「L出力 R出力 GND Mic入力」となっているので片方のミニジャックにL、R、GNDをつないで、もう片方にMic入力とGNDをつなげばOKとなる。

ステレオの音声出力の配線は先っぽからL、R、GNDで、マイクの場合は先っぽからMic Mic GNDとなる。つまり真ん中には何もつながなくていいはず。

ね?簡単でしょ?
これで200円でMBP用のヘッドセットアダプタが完成したわけだ。
まぁebayを使わなくても4極タイプの延長ケーブルはけっこう売ってるっぽい。
かっこを気にしないならプラグだけ買ってみてもいいかも。
ちなみにMacBook Pro Early 2011とiPad 2とiPod touch 4GとiPhone 4で動作確認済み
というわけでこのアダプタを使えばこれらの機器でPC用ヘッドセットが使用可能に!

動かないマイクも一部あったみたいだけどもしかしたらマイクのほうの配線端折ったのがまずかったのかな?
ここら辺は要研究ということで

毎度のことですが作ってみたい方は自己責任でどうぞ!

2011年7月9日土曜日

USB扇風機買ってみた

ドスパラに言ったら結構大き目のUSB扇風機が安かったので買ってみた
これ見つけてからいろいろ見て回ったんだけど780円で20㎝サイズは安いw

DEEPCOOL USB FAN M6ってやつらしい。
通常は980円らしいw
というか値札が980円のままだったからレジ持って行って安くなってびっくりした

静かって書いてあるけど結構風切音すごいぞ…
ちなみにオンオフしかないから風量調節できません。

でかいから結構な風量があるけど今日は風自体生ぬるいからあんまり意味ないぞ・・・


PCに向けてPCの放熱とかもできそうだしもう一個買ってこようっと。

ちなみに一回り小さいタイプもあった。




2011年7月7日木曜日

Planex MZK-RP150Nを買ってみた

リアルポータブル Wi-Fiルータっていうらしい
現存する無線LANルーターの中で一番小さいとかw

そして超低消費電力。まぁ電波の飛ぶ範囲的が狭そうだけどw

というわけで何でこれを買ったかというとiPadとかiPod touchを持って出かける際に無線LANがない友人宅やホテルの有線LANポートを使ってネットができる!

うおーちいせぇ。付属品はこれだけ。ACアダプタがついてこないです。
ちなみに150Mbpsの11nまでしか対応してない。300MbpsのだとMZK-MF300N2とかある。
AmazonだとフラストレーションフリーなFFP-PKR03がお得かもw(中身はMZK-MF300N2なんだけどパッケージが簡易パッケージになって安い)
MZK-RP150Nにはまだそういうのが出てないから結局同じ値段という…
小さいからこっちを選んだけどw

給電はUSBからできるのでUSBポートがたくさんあるUSB充電器と一緒に持ち歩くのがいいかも。


ちなみにルーター、アクセスポイント、コンバーターが切り替えられるので使い方いろいろ。
コンバーターにもなるので有線LANしか無い機器を無線LAN化するときにも使えるw
しかもUSBポートがついてればそこから電源取れるからACアダプタ一個減らせるな。

LANとWANポートがついてるのでルーターモードの際は有線LANの機器を使えるし
コンバーターモードのときは二台機器をつなぐことができる
わかりやすいように色分けされている

電源端子はマイクロUSBなので付属のUSBケーブルが短かったりしたらマイクロUSBのケーブルを買えばいい。

やっぱり小さい分電波の飛びが悪いけどポータブルにはいいかも。
あんまり電波飛ばす必要もないしね。
むしろ飛ばない方が安心か。

2011年7月1日金曜日

iPad 2買ってみた

というわけでついにiPad 2が!

デュアルコアになったりカメラ付いたりしてる

iPod touch 4GはA4だけどこっちはA5プロセッサなので動作サクサクですな
まぁ初代はiPod touchと同じCPU積んでたこと考えるとすごいな


付属品はDockケーブルと10Wの充電器
PCのUSBポートから充電するときはPCが対応してる必要があるぐらい電気が必要。

最近のASUSのマザーボードだとツールを入れると対応できるみたいだ

画面シール張るの大変だった…
一応グレアの指紋が付きにくい奴を使用w

LANポートがついてないからポータブルのAPがあると便利かな
出先とかでw
最近はPlanexから超小さいのでてるから5V2AのACアダプタとそれを持ち歩けば一緒に電源取れて便利かも
USBから給電できるし

さてアプリ探すか