2009年11月15日日曜日

MP640でBluetooth使ってみた

昨日届いたMP640



Canonは昔BJ660を使って他ぐらいだけどやっぱりCanon好きだわ



前使ってたHPの複合機はドライバがでかい
なんかスキャンもソフトインストールされてしまって…

Canonはすっきりしてるなぁ
インストールも楽だし

このモデルはLANでつないでるんだけどインストーラーで全部やってくれるから外部のプリントサーバー使うより楽
しかも安い

付属のCDでやった時はファイアーウォールをきらないといけなかったけどダウンロードした1.01のほうはきらなくても行けた
なんなんだろう




無線LAN、有線LAN(同時仕様は不可)に加えて赤外線も付いてるので携帯から印刷可能なのも便利
Bluetoothもあとから対応なんだけど高い…

なんかPlanexのも使えるらしいけどそれでも高いじゃないですか
というわけでDealextremeで一番安かったBluetoothドングルを使ってみた

http://dealextreme.com/details.dx/sku.11866
これ



Dealextremeは送料無料だしPaypalだから便利なのでよく使っているんです
ってか安すぎです
クオリティーはあれですが…


とりあえず刺してみるとメニュー画面にちゃんとBluetoothのメニューが出てきたw
いやでもよく考えなくても無線LAN使えるからいらないけど

ちなみにこのBluetoothドングルはMP540で試したかったんだけど物理的にささらなかったw
もうちょいスリムなら行けるかも

MP640に刺すと抜けにくくなるので注意
結局ラジオペンチで抜いたw

http://dealextreme.com/details.dx/sku.14255
ためしにこれ注文してみた

届いたら試してみようっと

2009年11月12日木曜日

OROCHIを取り付けてみた

TWOTOPに立ち寄ったら1980円でOROCHIが売ってたw
Orbより安いw
思わず買った
2個買っても普通の価格に及ばない安さ

箱からしてでかい
中身はこんな感じ
300rpmのファンが付いてますw
LGA775に取り付ける場合は478のリテンションをマザーに取り付けしないといけない
というわけでi7用のスタビライザーがあればi7にも…
といってもi7対応版が出るから生産中止になって安売りしてたわけでw

さっそく取り付け

スタビライザーを取り付けないといけないのでマザーを一回外さないといけない
埃っぽい
とりあえず前のクーラーを外してCPUをきれいにする
LGA775はCPU側にピンがないから楽だー
でも接点側に銀グリスがつくととれにくいので消しゴムで消した
バックプレート付きw
たぶんこれないとマザーひん曲がるよね
リテンションを取り付けるとこんな感じ
銀グリスはできるだけ薄く塗ってみた

そして取り付け

すごく…大きいです
高さがあるから下干渉しにくい

ケースに入れてみたところ
結構余裕がある
でも手前には余裕がないからファンつけるとふたが閉まらない
上には付けられない
下にはケーブルがあるから付けられない
よってファンなし

ついにC2Dでファンレスw
まぁ上に20センチファンが付いてるから大丈夫だろう

最後にサイドパネルを閉めて完成
すごくでかいなぁ
そして肝心の温度はアイドル時34℃w
ファンレスなのに10℃下がるとは…
さすがケースファンだ


そして取り外したOrb
夏に買ったのにw

2009年11月1日日曜日

EeePC 901でAndroidを動かしてみる

Androidって言うとGoogle携帯とか携帯電話とかMIDって言うイメージがあるけど一応普通のPCでも動かすことができるようだ

x86用にイメージが用意されているみたいで
しかもEeePC用のUSB起動イメージもあるので手軽に動かすこともできるw
インストールもできるようだけどね


Android搭載のMIDがほしいなぁ
SmartQ5とか安くてよさそうだけどタッチパネルの反応の悪さとかグラフィックのアクセラレーターとかの問題があるようで
ファームの改善に期待

まぁカメラとかGPSとか付いてればなお良い


とりあえず今回はAndroidに触れてみようということでEeePCで試してみた


用意するもの
EeePC用のUSB起動イメージ
http://android-x86.googlecode.com/files/eeepc_usb-20090820.img.gz

DDforWindows
http://www.si-linux.co.jp/wiki/silinux/index.php?DDforWindows

あと適当なUSBメモリ
イメージファイルが207MBぐらいなので256MB以上ならいけるかも


とりあえずイメージをダウンロードしたらWinRARとかで解凍する

DDforWindowsを起動してディスク選択で対象のUSBメモリを選択して
ファイル選択を押してファイルの種類をAll filesに変えてさっき解凍したeeepc_usb.imgを開く

ファイルの種類をAll filesにしないと認識されないので注意

書き込みボタンを押して完了



つぎにEeePCにそのUSBメモリを差してF2とEscを交互に連打しながら起動
するとBIOS画面がでるのでESCを押してエンターを押すと起動メニューが出る

USBメモリを選択してエンターを押して放置しておくとAndroidが勝手に起動しますw


あとは設定で日本語にするだけ

無線LANもそのまま使えるw