2008年12月31日水曜日

EWF入れてみた。

とりあえずEeePC901に32GBのSSDを搭載したのはいいけどなんだかプチフリが気になるのでEWFを入れてみることに。

「ゼロから始めるEee PC-Windows XPをEee PCに最適化する」の下のほうの「EWFでSSDへの書き込みを最低限に抑える」を参考にさせていただきました。

これを入れた後に起動時にDisk Protection Is Onとかっていうダイアログが出てウザいのでスタートアップから削除しました。
あと、EWFtoolっていうのを入れてやりました。
これはEWFの管理を楽にしてくれるものです。入れ方は
C:\Program Files\Microsoft Shared Computer Toolkit\bin
の中にEWFtool.exeを入れて、それのショートカットをスタートアップに入れてやればOKです。

256MBたまると自動的に書き込む設定にしておきました。

EWFを入れたことによってRam上にファイルを書き込むようになったので書き込み速度がすごく上昇しています。

CドライブにCrystal Disk Markを実行してみました

すごく…速いです

インターネットの速度に影響を受けるかどうかスピードテストをしてみた。

回線は優先接続のデスクトップPCから42Mbps出る光回線
ルーターはBuffaloのWZR-AGL300NH。
11nで接続してる状態。

とりあえずEWFがない状態だと4Mbps程度…

遅・・・


そしてEWFを有効にした状態だと35Mbpsぐらい

十分速度が出てますなぁw
普通のWebページを見る時も超快適です


ディスクに一気に書き込むため、Windowsの終了は少し長くなりますが気にならないのでおk。

SHD-DI9Mに交換したことによって読み込み速度がUPしてる+EWFによって書き込み爆速はすごく快適ですね。
しかしあまりメインメモリに書き込みすぎるとシステムが不安定になるらしいのでEWFtoolの設定のバランスが重要ですね。

ジャンクレーザーマウス

ドスパラで500円で5ボタンレーザーマウスがw
ジャンク品を置いてるのは結構珍しいかも。



どこが悪いのかというと…
しかも断線してるわけではないようでつないだらそのまま動いたw
解像度も切り替えられるらしい



さっそく修理開始

まず、ばらばらにしないといけないんですが
ねじ穴どこ( ^ω^)・・・


ソールをはがしたらあらわれたw
とりあえずケーブルを切って黒い部品の中をくりぬいてケーブルを通してはんだ付けするだけ

って簡単に書いてるけどくりぬいた後にケーブル突っ込むのすごく苦労した…

とりあえずレーザーマウスが安く手に入ったのでいいか。

2008年12月30日火曜日

EeePC901のCドライブが32GBにw

暇だったので洗車したついでにヨドバシに行って来た。
水圧だけじゃ汚れ落ちないのね…

そして店員にSHD-DI9M32Gないかと聞いたら奥から持ってきてくれた。
EeePCのDドライブ用のは店頭に並んでいたんだけどDell用のはなかった。



8800円でしたね。ポイントとか考えないならAmazonで買ったほうがお得。

さっそく交換。

っとそのまえにR7をショートさせないとアクセスランプが光らないのです。

この時点でSSDの保証がなくなります。

こちらがショート後


あとはバラバラにして交換するだけ
この時点でEeePCの保証がなくなります。

x-gadgetさんに写真付きのPDFがあるので助かりました。

電源を入れると…
見事認識w

DVDドライブをUSBでつないでリカバリー

リカバリする時はDドライブもちゃんとつけておかないとだめみたいですね。
Dドライブもちゃんとリカバリされてました

最後にDドライブの中に入ってるソフトをアンインストールして
Dドライブの8GBのSSDを外しておきました。(どうせ使わないだろうし

体感速度的にはあんまり変わらないかも?
プチフリーズは今のところわかりませんな。
速度的にはリードがめっちゃ早くなってる感じ。
たしかに起動は早くなった。

問題はEeePCもSSDも保証が利かなくなってしまうことぐらいですかね。

2008年12月24日水曜日

SHD-DI9Mが熱い! らしい

SHD-DI9MってのはDELLから出ているUMPC、Inspiron Mini 9用のSSDらしいですね。

そういえばこの機種はとても安かったり

XP搭載の一番安い構成で44980円とか。SSDが8GBでメモリ1GBのAtom機です。
知り合いに勧めてみたら即購入だったので届いたらセッティングしに行こうっと

んでそのマシンのSSDは裏ぶたをあけるとアクセスできる場所にあるらしい。
それ用のSSDがBuffaloからでたSHD-DI9Mというわけなのです。
まぁCドライブなので交換したらリカバリが必要だったりするんですがね

それでこのSHD-DI9MのサイズがEeePCのCドライブのSSDと同じというわけでふつうに交換しても動くようです。
ねじ穴の位置が微妙に違うのでSSDのほうの穴は長穴にされてるとか
まぁ分解しないとアクセスできない場所に取り付けられてるので保証対象外ですが

MLCですがコントローラーは新型4chのものらしい。現在EeePCについてるSSDと比べると
書き込みは少しだけUP、読み込みは二倍チョイUPらしいです。
FAT32でフォーマットすると書き込み速度が上がるとか
個人的にはプチフリーズが気になるので乗り換えたいが乗り換えにくい・・・

ピンアサインはEeePC901のとは少々異なっていて、アクセスランプがそのままではつかないとか。
R7をショートさせればおkらしいけどこうするとSSDのほうの保障もなくなるという。

SLCモデル出ないかなぁ

しかしSLCモデルが出るとしたら32GBも載せられないだろうし高くなるだろうし…


交換しようかすごく…悩みますな

2008年12月19日金曜日

Wii Fitで犬の体重を量ってみるテスト

そこにWii FitとEeePC901と犬がいたのでやってみた。

やってみたい方は本来の用途とはちがうので自己責任でお願いします。

まずはBluetoothでEeePCとWii Fitをつなぐ。
パスコードの画面をスキップして次の画面でチェックを入れて完了をおすとつながる。

ソフトはWBHelthMeter v1.11をつかかわせていただきました。

問題はどうやって犬を乗せるか・・・



とおもったら普通に乗ってくれたw



しかもちゃんとお座りしてるし



伏せもできます



最後にはねてた・・・

しかしすべるようなのでマットでも引いてあげるといいかも。



っと本題の体重は



犬に詳しくないんで重いのか軽いのかさっぱりわかりません。

2008年12月13日土曜日

液晶の方が高いという罠だったり

たねこ氏のPC組んできた。



スペック晒すと

Intel Core2Duo E7300 2.66GHz
2GB DDR2-800
GeForce 7900GT DDR3 256MB
Hitachi SATA2 160GB
マザーはIntel G31の安いやつ。しかも安売りしてた時のw
ケースもMicroATXの電源つきで特価品。12cmファン搭載の400W電源でコネクタ類も充実してた。PCIE補助電源子とかもw

これで3万円以内というw


すごく・・・安いです


ちなみにこの構成でのオーバークロックは3.2GHzぐらいまでいけるっぽい。
やっぱりクーラー交換してからじゃないと危険ですな。

とりあえずネオン管でピンク色に光ってるんだけど、L.E.D.も交換したいですな。

2008年12月7日日曜日

Eee PC 901はナビにはでかすぎるのか

GrandMap PC Naviというものがあるらしい。

ちゃんとEeePCにも対応してるみたいで、PC用のナビソフトとしては結構できがよさそう。
USB接続のGPSが付属して、SDカードの中にソフトが入っている。
工学ドライブがないUMPC用のソフトであることがここからも感じられるw


しかし901は意外とでかいのである。
ちょっと搭載してみた。

ソフトはこんな感じにうごくらしい。
画面でかくて見やすいなぁ
しかしじゃまだろこれwww
あと固定方法が・・・
曲がるときに絶対落ちるなこれ

PCつなぐとオーディオもMP3とか再生できるからいいかも。
しかしこの車はUSBメモリ対応のプレイヤーつんでるのでこっち使ったほうがいいかも。
一応PCをAUXにつなぐこともできるけどね。

しかしこのナビセット、安い。通販だと12800円ぐらいで売ってるところもあるみたいだし。
USBのGPSだけで8000円ぐらいよなぁ~
しかもSiRF StarIIIらしいし。ほかのGPSもつかえるっぽい。

いやーしかしここら辺ならまだしも道がさっぱりわからないから市内を抜けられそうにない。というか市内でも怪しいぜ・・・(怪しいどころではない。

EeePC用に外部モニタ作ればいいのか

Coconetの7インチワイドモニタとか。解像度的にもこのナビソフトに対応してるし。





結論:ここまでするならGORILLAとか買ったほうがいいよね。